

発信は、握手するように、手を差し出すこと🍀
発信とは 握手を求めるように こちらから、手を差し出すこと。 と、ある方から聞く。 なんという なんという 優しい視点なのだー! 自分のこと分かってもらいたい 理解してほしい 認められたい ではなく 世の中に物申す! とか 問いかける、 とかでもなく ましてや...
2018年5月29日
閲覧数:62回


本能は、正直さを求めている
人は、本能で より正直な人 より正直な言動に 惹かれる。 そんなことを 感じた 日大アメフト部に関する いろいろな報道。 「保身」 「隠蔽」 私も、管理職を指差して 思いっきり、批判し 怒っていたな〜(苦笑) その一方で それらを忌み嫌う反面 自分自身も 自分可愛さに...
2018年5月28日
閲覧数:89回


愛だな、愛っ♪
岡山駅のエスカレーターで、 隣に立っていた女子高生が、 突然、大きい声を出す。 「あ!お父さん!」 どうやら、 反対側のエスカレーターに お父さんが乗ってる模様。 「お父さん!お父さん!」 って何度も呼んで、 ようやく気づいた時の、 お父さんの娘に向ける笑顔ったら...
2018年5月27日
閲覧数:45回


優しいなあ (T ^ T)
ある朝、満員の通勤電車に乗った。 そしたら、途中の駅で 黄色いカバーも真新しい ランドセルを背負った、一年生が 上級生数人に連れられて、 車両に、乗ってきた。 車内は、通勤通学時間で 息苦しいほど、ぎゅうぎゅう。 これは、身体が小さい 子どもには、かなり厳しいぞ💦...
2018年5月27日
閲覧数:149回


100点は、力を合わせてとるものだ!?
20代の頃 教師仲間と有志で 勉強サークルを 作っていました。 どうやったら 子ども達の力が伸びるか どんな発問したら 授業中に発言が増えるか どんな組み立てだったら 理解が深まるか そんな話題を中心に 自分の授業のビデオを 撮ったものや 書いた指導案を...
2018年5月26日
閲覧数:37回


学級通信を書かなかった私が、毎日書くようになったワケ
学級通信を ほとんど、書かなかった私が 毎日のように、 書いていた年がある。 それは。 初めて、1年生を担任した 1年間。 自分でつける日記とか 誰かと文通して、 マメに返事を書くとか 毎月送る、進研ゼミとか およそ、そういう 毎日コツコツ系のものが...
2018年5月24日
閲覧数:83回


子どもの瞳が輝けば、地球も輝く✨
高杉子どもクリニック 高杉 尚志院長の 「答えのない教育、 今だからこそ大事なこと」 講演会に行ってきました。 も〜、超感動でした! 高杉先生が 講演の中で言われていた 目指す医療 「よくなろうとする力を 引き出すこと」 「子どもが幸せになること」 は、教育が目指すところ...
2018年5月15日
閲覧数:66回


好きはどんどん出していこう!
「好き」だったのに 人の目、世間の目を気にして 日和見な態度をとったことがあり 後悔していることがある。 それは、、、 マイケルジャクソン大好き! ってこと。 大学の時 MTVのマイケル特集は 夜遅くまで起きて、 テレビで欠かさず見てた。 クオリティの高いPVは...
2018年5月13日
閲覧数:50回


頼むから、そっとしておいてー。と、思っていた私が。
Facebookを 使い始めて、10年になる。 教師を辞めて 最初に使い始めたSNSが Facebookでした。 使い始めこそ よく分からなかったけど、 使ううちに、 どんどん好きになりました。 なんで好きなのかな〜、 と思っていたら 「顔」と「名前」が...
2018年5月9日
閲覧数:113回


『いつかは』を『今』にする
アメリカで開催される アバター®︎コース の出発が、明日、 という前日の夜。 受講生として、 参加される方と一緒に 飛行機の手続き パスポートの早期発券 受講料の振り込み ホテルの予約etc、、 などなど、していました。 全てを終えて 外に出ると、真っ暗。...
2018年5月4日
閲覧数:63回


はじめての雨の日は
通学する時間に 雨が降っていると 雨の中、通学する 子どもたちの大変さを 思ってしまう☔️ 特に1年生。 まだまだ慣れない、通学路。 大きなかばんと 月曜日なら 体操服や給食袋に上靴。 学童クラブがある子どもは それに、さらに私服。 1年生担任を初めて経験したのは ...
2018年5月2日
閲覧数:100回


アバターコースを受講してよかったこと、55!GO GO!
ガサゴソと、 パソコンを整理していたら 2011年5月のコース中に 書いたものが、出てきた! アバター®コースを 受講して、よかったこと を書いている。 読んでみたら なんか、気恥ずかしいような くすぐったいような感じが、する。 でも、面白かったので、...
2018年4月24日
閲覧数:196回


宇宙人っているのかな?その質問にJAXA大西卓哉宇宙飛行士は、こう答えた。
甥っ子ちゃんの小学校は JAXA大西卓哉宇宙飛行士が 岡山にいた頃に、通った学校。 そのご縁で、地球帰還後に わざわざ、小学校まで 来てくれました。 その時のことを書いた作文が 地元新聞に載ったぞ!! この時、父兄も参加可だったので 私も、大喜びで 参観に行ったのですが...
2018年4月24日
閲覧数:110回


全部、私のお手柄だ!〜後編〜
アバター第1部 リサーフェシング®ワーク の中の1つで 「嫌がっているにも関わらず、 仕事がどんどん増えていく」 という、 状況を扱った私。 そこで、見つかったのは 全部、私のお手柄だ! という、 エゴ全開の信念でした。 欲張りで、 なんでもかんでも 独り占めしたい!...
2018年4月19日
閲覧数:173回


全部、私のお手柄だ!〜前編〜
10年前。 私が、初めて アバターツールに触れた時の、 エピソードです。 ※ アバターのツールの体験は、 人によって様々です。 ここでは私個人の経験として、 お読みください。 アバター®コース第1部 リサーフェシング®ワークの中には 自分が信じていること=信念を...
2018年4月17日
閲覧数:344回


終わりのない争いの状況を変えるには
甥っ子ちゃんたちを 預かった1日半の間。 なんか食べているか 喧嘩しているか の、どちらかだったYO。 低学年を担任した時にも 思ったのだけど 争いの多くは 【物の取り合い】 にある、ように感じる。 僕が使ってたのにー! 貸せよー 嫌だー ボコッ(手が出る)...
2018年4月9日
閲覧数:44回


ヤムチャが、最強って!?
みんな大好き ドラゴンボール🐲 3年生男子の 給食時間のエピソードです。 男の子たちが ドラゴンボールの話をしている。 ドラゴンボールと言えば 悟空が修行して ドラゴンボール集めて 天下一武道会して ほんで、途中から 主要キャラクターが 死んだり、生き返ったりする あの話...
2018年4月3日
閲覧数:112回


先生だって、にんげんだもの。
ブログ開設一周年記念で 教育現場に立つ マスター仲間に 「どの記事が印象に、残った?」 と聞いてみました。 そしたら、とっても 意外なことが分かりました。 学校に関する内容より それ以外の方が、多かったのです。 どんなブログをあげてくれたか、 と言うと、、...
2018年3月28日
閲覧数:52回


卒業式の舞台裏で
卒業式の前日と 当日の朝の出来事。 卒業式を明日に控え 今日は、午後から 五年生と、職員総出で 掃除&準備 掃いて 拭いて 磨いて 捨てて また 掃いて、、のくり返し。 保護者控え室の表示を貼り 受付の机を出し 来賓のスリッパをそろえ 花を生け...
2018年3月14日
閲覧数:74回


リサーフェシング®ワークブック①〜自分自身のプロフィール〜
最初に、この本を 友人から、手渡された時 私は、自分の身体に サッと、光が差し込んだ ように感じました。 それは、 生まれて初めての感覚でした。 その時、私は いろいろと煮詰まっており 現状を変えるために 何かをしたい。 でも、何をしたらいいか 分からない。...
2018年3月12日
閲覧数:169回