

仕事を減らした人を評価します。
多様な教育の博覧会 「EDU★COLLE」にて 住田校長先生と 日野田校長先生の トークセッションに参加。 ※2017年のイベント これがとっても、面白くって 聞いているうちに、どんどん 解放されて行きました! テーマは 《これからの公立学校は どうあるべきか》...
2017年11月14日
閲覧数:162回


お風呂の儀式✨
知人の3歳になる娘さんは お風呂から出たら 『あー。 全部 流れていったから 残ったのは 優しい気持ちだけ💕』 って言うらしい。 私も、今日から、それにする💕 アバターって何ですか? 体験ワーク毎日開催しています お申し込みはこちらまで
2017年11月11日
閲覧数:248回


「先生、あのね。」
1年生の国語 《書く》単元で 「先生、あのね。」 というのがある。 ある時、私は こんなテーマで 日記の宿題を出しました。 みんなが 「冬だなあ、と思う時」 を書いてきてごらん。 6、7歳の子どもたちは どんな時 どんな瞬間に どんな場面で 「あ、冬だ!」 と、感じるのか...
2017年11月10日
閲覧数:82回


母のアバターコース⑤ 最終回 自分の態度1つで世界は変わるってこと!
2、3部に進んだ母の様子を メールで弟に知らせる日々 →「母のアバターコース④ シフトする意識」 マスターの方達の 慈しみたっぷりの ケアとサポートで ついに母が アバターになりました💕💕💕 アバターコースで 正直に自分の内側を 探求した母は...
2017年11月6日
閲覧数:315回


母のアバターコース④ シフトする意識
たとえ職場を変わったとしても 内側を変えないと 前と一緒のこと→ 「母のアバターコース③ 逃げても逃げても 離れられない」 弟に人生初めて 本気で「お願い」したメールを送り コースを最後まで 受講することになった母。 弟に感謝の気持ちも込めて 2、3部の母の様子を...
2017年11月4日
閲覧数:136回


母のアバターコース③ 逃げても逃げても 離れられない!?
アバターコースと 初孫のお宮参りが重なって 母が最後まで受講できるように 弟に本気メールを出した話 →「母のアバターコース② 弟へ送ったメール」 母がコースに行ってしまった後の 岡山でお留守番中の父 →「母のアバターコース番外編 その頃父は」 今回 このブログを書くにあたり...
2017年11月2日
閲覧数:234回


母のアバターコース 2.5 番外編 その頃父は。
アバターコースと 初孫のお宮参りが重なって 母が最後まで受講できるように 弟に本気メールを出した話 →「母のアバターコース② 弟へ送ったメール」 今回は裏話というか 番外編です。 その頃の父。 「じゃあ2日間だけ行ってくる!」 って、父に言って 岡山から...
2017年11月2日
閲覧数:193回


母のアバターコース② 弟へ送ったメール
アバターコースに来た母が 1日目のワークで 父とのことを扱い いろんな思いが溢れた話 →母のアバターコース① お父ちゃんだけが褒めてくれなかった 1日目のワークで 人生で長い間 持ち続けていた思いを扱った母。 シクシク泣く 母の様子を見て これは、2日間じゃ帰せない。...
2017年11月1日
閲覧数:253回


母のアバターコース① お父ちゃんだけが褒めてくれなかった
私が今、アバター®マスターを していることの要因の1つに 最初の受講生が、母だった。 というのも、大きいと思います。 初めてマスターとして コースに参加した時の経験が 母をサポートすることだったのは 私に、予想をはるかに上回る衝撃と ツールへの確信をもたらしました。...
2017年10月31日
閲覧数:219回


2013 スケートアメリカ観戦記⑦ 1年後の贈り物 《The Precious Present》
前回までの流れ スケートアメリカ観戦記① プロローグ スケートアメリカ観戦記② 初観戦は驚きと感動がいっぱい〜! スケートアメリカ観戦記③ スケートアメリカの夜は更けて スケートアメリカ観戦記④ 感謝と祝福を♡ スケートアメリカ観戦記⑤ 眠れぬ夜 ...
2017年10月31日
閲覧数:233回


2013 スケートアメリカ観戦記⑥ あなたにどうしても伝えたいことがある
前回までの流れ スケートアメリカ観戦記① プロローグ スケートアメリカ観戦記② 初観戦は驚きと感動がいっぱい〜! スケートアメリカ観戦記③ スケートアメリカの夜は更けて スケートアメリカ観戦記④ 敬意と感謝と祝福を♡ スケートアメリカ観戦記⑤ 眠れぬ夜 眠れぬ機内で...
2017年10月26日
閲覧数:247回


2013 スケートアメリカ観戦記⑤ 眠れぬ夜
前回の投稿の最後に メインはこれからです。 と書いたのですが それはね、、、 帰りの飛行機が なんとーーーー 町田樹さんと 髙橋大輔さんと 同じ便だったのです! 飛行機の中で 一睡もしなかったのは 後にも先にもこの時だけ! その、帰りの飛行機から 関空での出来事の...
2017年10月25日
閲覧数:248回


2013 スケートアメリカ観戦記④ 敬意と感謝と祝福を♡
スケートアメリカ 2日目。 今日のスケジュールは 3日目 女子フリー ペアフリー エキシビション もちろん 午前中の公式練習から 行く気満々です。 でも、みんなから その時間より さらに早い時間に 会場に行きましょう と言われたので なんで? と思っていたら...
2017年10月25日
閲覧数:235回


2013 スケートアメリカ観戦記③ スケートアメリカの夜は更けて
1日目のスケジュールを 無事に終え 日本で知人を通して 紹介していただいた 髙橋大輔さんファンの 皆さんとの交流会 いわゆる 『オフ会』 というものの 、初体験です。 まずは 自己紹介をすることに。 そこで私は 髙橋大輔さんと同じ 岡山出身であること 彼のスケートが...
2017年10月24日
閲覧数:250回


2013 スケートアメリカ観戦記② 初観戦は、驚きと感動がいっぱい!
初スケート観戦は 驚きと感動がいっぱい〜。 私は2日目の午後から 観戦しました。 会場はデトロイト デトロイトは治安が悪い と言われているので ホテルは会場からモノレールで 繋がっているところに、確保しました。 モノレールに乗ってしまえば 会場リンクまで5分で着きます。...
2017年10月23日
閲覧数:316回


2013 スケートアメリカ観戦記① プロローグ
今から4年前 2013年 ソチオリンピックの年。 私は、初めて フィギュアスケートの試合を 生で観た。 私は、ロシアがソ連だった頃から フィギュアスケートを観るのが 大好き! 最初に好きになったのは アイスダンス💃 氷上で繰り広げられるドラマや 身体を使った、音の表現...
2017年10月12日
閲覧数:689回


変われるものなら 私も 変わりたい
2007年 最初のプロコースで その時人生で最大に 抵抗していたことを扱って 寿命が延びたと感じた話→ 「人生における抵抗からの解放」 そんな私を見て 「何か、娘がピカピカしとる!」 と感じた母が、 アバターコースを 受講することになるまでの話 プロコース最終日で...
2017年10月12日
閲覧数:343回


抵抗を感謝に変える
2007年 プロコースに初めて参加するので どんなことをするのか 全く分からなかったけれども とっても、楽しみにしていたので 私はパンフレットに書かれている 「期待される成果」のところを 鏡の前において 毎日 読んでいた。 そして これとこの成果が 特に欲しい!...
2017年10月10日
閲覧数:174回


人生における抵抗からの解放
私の大好きなプロコース✨ プロコースの パンフレットに書いてある 【期待できる成果】のうちの1つに 人生における抵抗からの解放 というのがある。 2007年 最初のプロコースで 自分でも気がつかないうちに 自分の人生を がんじがらめにしていた 信念の鎖を解き放った時のこと。...
2017年10月8日
閲覧数:431回


私が自習で教室を空けた1時間。事件は起こっていた!
あることをキッカケに 子どもの意識が変化し それが一気に 波及した驚きのエピソード →「少女に何が起こったか」 そんなことが クラス全体に 起こることもある。 私を驚かせ、感動させた 子ども達の 意識と行動の変化です。 それは、私が1時間だけ 他のクラスに行く用事があり...
2017年9月30日
閲覧数:116回