

満足ゆくまで、羽は伸ばせているか
羽をのばす。 思いっきり、羽をのばす。 自分の 自分がいるところの 自分がやろうとしていることの 「風通し」はどうか。 と、考えるようになったのと 同じくらいのタイミングで 「羽をのばす」 ことについても、思うようになった。 自分は 今いる場所で あらゆる制限を超えて...
2020年10月3日


風通しよく、在る。
物事には、色んな 判断基準がある。 正しいか 間違っているか やりたいか やりたくないか 楽しいか 楽しくないか 快か 不快か ときめくか ときめかないか笑 最近の私の流行りの 判断基準は 風通しがいいか 良くないか だ。 自分の言おうとしていることは...
2020年10月2日


そこだったか!《沈没船ジョーク》に学ぶ個人的ニーズを知ることの大切さ
有名な 《沈没船ジョーク》 というのがある。 沈没しかけた船に乗り合わせた 様々な国の人たちに 海に飛び込むように、 船長が説得を行う。 アメリカ人には 「飛び込めば、あなたは ヒーローになれます。」 イギリス人には 「飛び込めば、あなたは ジェントルマン(紳士)...
2020年7月22日


Mom-Bombing❗️❗️
ちょっと前に、zoomのミーティング中に 勝手に第三者が入ってきて荒らされる 【zoom-bombing】 が、ニュースになったじゃないですか。 【襲撃】という意味だそうですが。 私は、両親と実家に住んでいます。 で、自宅でオンラインを使うことが増えたのですが ...
2020年5月12日


自分の中に、でっかい押入れができた!
コロナ自粛のこの期間。 おそらく、多くの人が そうであるように 私も、せっせと 片付けをしております。 これまでのところ、、、 ゴミ袋8つ 粗大ゴミ1回 リサイクルショップに ダンボール箱2つ 整理しました。 引き続き、今週は 粗大ゴミ、again リサイクルショップに...
2020年4月30日


親切にすることだけで、いい世の中を創ることができるのか?
ハリーがDVDの中で、 こう言っています。 親切にすることだけで、 いい世の中を創ることが できるのか? その答えは、、 「YES!」 それを体感する出来事が、 先日ありました。 車を運転していた時のこと。 いつも、混む道です。 そこへ、側道から クロネコヤマトさんの...
2020年4月19日


咲くか、腐るか。
「一度きりの人生なんで、 ド派手に咲かせてみました。」 by 白菜 同調圧力なんか、関係ねぇ! 知ったこっちゃ、ねぇ! と、言わんばかりの この勢い! インスパイアされる〜✨ しかも、周りの白菜を見ると 腐って、、る、、!? 咲かないと、 腐っちゃうんだ!😱...
2020年3月11日


身体を横たえる
2月にアメリカに インテグリティコースに行った帰り コロナウイルスの影響で 飛行機が、ガラガラに空いていた。 なので、1人につき、 3列分の席が与えられ そのまま、身体を横にして 寝ることができた。 おかげで、快適に寝ることができたのだけど...
2020年3月9日


毒のある女こそが、魅力的。ってね。
元教え子の保護者でもある みらいさん、の刺繍展に行ってきました! 写真を見てもわかる通り、 本当に、どれもこれも可愛い❤️ 今回は、童話や絵本の世界をモチーフにしたそうですが、、 しかし、そこは、みらいさん。 みらいさん好みに、、 ちょっぴり!?毒を加えて...
2020年3月3日


地元から消えつつある本屋
ああ、また近所の本屋さんが 昨日、閉店してしまった😢 大学卒業して、 岡山に戻ってきて この20数年の間に 近所の本屋さんが 4つも、閉店した。 昨日、閉店した本屋さんを 《最後の砦》 のように思っていたけど、 最近は、みんなamazonとかで、...
2019年6月30日


最初の1歩は、僕の心の中だった。
2019年 6月5日の 吉岡秀人医師の講演会のメモ。 走り書きですが 印象に残ったところを 忘れないようにアップします! 心の声が お前はどうすんねん と、言っていた。 前に進もうと決めて 手術をした。 決めたその瞬間から、やるための アイディアが浮かんできた...
2019年6月9日


あきらめる、あきらめない、あきらめる、あきらめない、、
あきらめる あきらめない あきらめる あきらめない あきらめる、、、 あれ? 自分では あきらめない あきらめない あきらめない、、 と、思って、やっている! つもりでいたけれども、、 よーく、よーく 感じていくと あきらめる あきらめない あきらめる、、...
2019年3月8日


責任をとる、ということは、罰ではない。
責任をとる ということが、 ずっと「罰」と結びついていた。 責任者を出せ! トップが責任をとって辞任 連帯責任 責任とって、罰として正座 責任を取らされる 責任転嫁 責任とらずに、逃げる 責任をなすりつける ペナルティを課せられる、、、 などなど 「責任」について...
2019年1月13日


軽い、意識
いいものは、拡がる。 と、思っていた。 その考えは、 今でも変わりないけれども それに加えて 軽いものは、拡がる。 という、 視点もあるのではないか? と、フト思った。 単純に ミストとか、 重力の無いものは 拡散されやすい。 「意識」 も、軽い方が...
2019年1月13日


奇跡のレッスン 〜大事なのは、あなたのリアルよ〜
大事なのは、芝居じゃないの。 あなたのリアルよ。 by バーヨーク・リー NHK 奇跡のレッスン 「ミュージカル編」 3部作の最終回 高校生たちが創り出す コーラスラインの舞台 芝居よりも、リアルが大切 あ〜そうだね。 人生も同じだね✨ 人生に脇役はいない...
2018年7月28日


この地球には、今74億人のタイムラインが創られている
facebookって パラレルワールドみたいだ。 と、感じた 地元を襲った大雨からの1週間。 この1週間 私のタイムラインは 洪水被害の様子で 埋め尽くされていた。 でも、一緒に仕事をしている 関東に住んでいる人の タイムラインを見ると 全く別世界!...
2018年7月20日


子どもを1人助けた時に、医者になった「元を取った」と思ったんです。〜吉岡先生の講演会より〜
子どもを1人助けた時に、 医者になった「元を取った」 と思ったんです。 これは、 途上国で無償の医療活動を続ける 吉岡秀人医師が、 先日の講演会で、言われたこと。 そして、1番印象に残ったこと。 ええっ!!ですよ。 え、エエーーーーー!?ですよ。...
2018年6月28日


発信は、握手するように、手を差し出すこと🍀
発信とは 握手を求めるように こちらから、手を差し出すこと。 と、ある方から聞く。 なんという なんという 優しい視点なのだー! 自分のこと分かってもらいたい 理解してほしい 認められたい ではなく 世の中に物申す! とか 問いかける、 とかでもなく ましてや...
2018年5月29日


愛だな、愛っ♪
岡山駅のエスカレーターで、 隣に立っていた女子高生が、 突然、大きい声を出す。 「あ!お父さん!」 どうやら、 反対側のエスカレーターに お父さんが乗ってる模様。 「お父さん!お父さん!」 って何度も呼んで、 ようやく気づいた時の、 お父さんの娘に向ける笑顔ったら...
2018年5月27日


子どもの瞳が輝けば、地球も輝く✨
高杉子どもクリニック 高杉 尚志院長の 「答えのない教育、 今だからこそ大事なこと」 講演会に行ってきました。 も〜、超感動でした! 高杉先生が 講演の中で言われていた 目指す医療 「よくなろうとする力を 引き出すこと」 「子どもが幸せになること」 は、教育が目指すところ...
2018年5月15日