小学生が教えてくれたバレンタインで好きな子を確実に射とめる方法が予想を超えていたんだが②

前回の続きです。
6年生のお姉様方が言うには
好きな人が出来たら 好き好き光線を 目力で送るらしい 👀💕
ほんで、相手と目が合ったら
ふい、とそらす 。
それを 数回繰り返す。
そうすると、相手が必ず
こちらからの想いをキャッチして、
何らかの、リアクションがあるはずだ。と。
何もなければ 「脈なし」ということで あきらめた方が、いいそうです。
どうです?
「告白は するものでなく させるもの」
※ うまいこと 五七五や!
なんだそうですよ。
20年以上前の話なんですけど 今は、どうなってるんでしょう?
で。
時は10数年以上経ち、
私は3年生の担任に、なりました。
バレンタイン前の日記には 女の子達のほとんどが バレンタインのことを書いています。
そこには
手作りを楽しんだ様子や 家族にプレゼントした様子が 書かれていて
読むだけで 心がほっこりしてくるし 微笑ましい 💕
クラスのみんなで集まって 「バレンタイン会」 というものまでしていて
男子と女子が、一緒に遊んだり チョコを交換し合ったりしていると!
楽しそうじゃ~~ 😍
ええのう~~。
女子が男子にチョコを渡して、告白!
という時代は過ぎ
どんどん、自由に、
フラットになっているんだなあ。
そんなある日の
クラスの女子との会話です。
「先生が子どもの頃は 義理チョコって言ってたんだけど 今は、友チョコって言うんだね。」
と、言うと、子ども達が
「ギリ!?ギリって何~~???
変~~。」
と、大爆笑されてしまった(´Д` )
へ、変!?
もはや 「ギリ」という考え方や言葉もなく
濁音の感じ、そのものが、
可笑しいみたい。
そして、子ども特有の話題の飛び方で こちらに突然、話を振ってくる。
「先生も子どもの頃、好きな人おった?」
「そりゃ おったよ~。」
「えー。それって、 このクラスの男子の中じゃったら、誰に似とる?」
「そ、そりゃ、ちょっと、おらんかも、、。」
「ふーん。じゃあ、嵐の中だったら、誰に似とるん?」
あ、嵐!?
クラスの男子の次は、嵐に飛ぶんかい!?
どんな基準!?
とにかく、
女の子の会話は、可愛いな❤️
ちなみに、この時
同じクラスの男子は
ドラゴンボールで、
誰が1番強いか。
の話で盛り上がってました(≧∇≦)
このバカさ、、幼さが、憎めません。
アバターって何ですか?