エデュコレ2019〜多様な教育の博覧会〜 in 関西

エデュコレ2019 〜多様な教育の博覧会〜 in 関西 に参加しました!
めちゃくちゃ活気に溢れてましたよ〜
今回のトークセッションは 西郷孝彦さんと藤田美保さん 両校長先生のお話は、立ち見が出るほどでした。
印象に残ったことを少し紹介すると
♪インクルーシブ教育の目標は、中学校3年間を楽しく過ごすこと。(西郷さんは、中学校の校長先生)
♪みんな、集団作りを間違えている。
1人のためにどうしたらいいか考えられるのが、いい集団。
♪子ども達がやりたいと言ったことは、
やらせてあげるだけでなく、手伝ってあげる。
♪好きなことをやる。というのは、好きなことしかやらない。
ということではない。
自分で決めること。自分が決めたかどうかが大事。
♪個人のチカラは、組織を超える。
1人の先生のチカラは、大きい。
♪本当に大切なものは、7番目の方角にある。
東西南北天地自分の中。
自分の中にあるものを大切にする。
♪大人の質を上げていくことが大事。
席が後ろの方で、聞き取りにくいこともあり、
ほんの1部ですが、どれもとても勇気づけられるものでした!!
ブースも体験ワークショップも振り返りも楽しかったし、 時間が足りないくらいでした。
スタッフさん、ありがとうございました!
大人の質を上げていく✨✨って、いいなあ💕
5回の閲覧