寒い日はおでんに限るわ〜

おでんの美味しい季節です。
2年生を担任した時
生活科の授業で
大根を作りました。
収穫した後
どうにかして食べよう。
ということになり
話し合いで
おでんがいいじゃーん💕
と、決定。
でも、煮込むの時間かかるよね、、、
あっ!!
教室の後ろにストーブがあるから
あの上に鍋を置いて
1時間目から煮込んでたら
目が行き届くし👀
その間に
算数とかも出来るから
一石二鳥だっ!
あったま良〜〜い!!
私、天才かな。
そして当日。
子どもたちが、持ってきた
思い思いの具材と
収穫した大根を投入。
ダシを入れて
グツグツ
ワクワク
グツグツ
ワクワク
ここで!
事態は思わぬ展開に!
その匂いは
教室を超えて隣の教室へ、、、
そして他の階にも広がり、、、
やがて学校中へ、、、。
当然、他のクラスから
先生、なんかおでんの匂いがするんですけど!
いい匂いがするんですけど!
お腹がすいてきたんですけど!
あのクラス、教室のストーブでおでん炊いてるんですけど!
いーなーいーなー。
大騒ぎに、、。m(_ _)m
いや、一応
校長先生には
許可を得ていたんだよ。
匂いが、ここまで広がるとは
思ってなかったのよー。
それにしても
宿題、体操服、給食袋など
しょっちゅう忘れる
忘れ物大王も
ゆでタマゴだけはしっかり持ってきてたなあ。
※ 写真はイメージです。こんなに豪華じゃなかったよ(⌒-⌒; )
アバターって何ですか?
約1時間の無料のインフォメーション
毎日 開催しています
11回の閲覧