短冊に書かれた子どもの願い☆

7月7日には
クラスでも、七夕をしました🎋
本物の竹を
教室に持って行くと 子どもたちの顔が
一気に
ふぉおおおおおおっ✨って輝きます!!
さあ!
さっそく、願いごとを書きます。
子ども達の願いごとは
普段のおしゃべりで、よく言っている
「ゲームが欲しい」 「お金を下さい」
そんなのかな~と 思いきや!!
「家族が幸せでありますように 」 「家族全員が健康で幸せになりますように 」
と、家族のことを
書いているものが、多く
じーーーーーーん。😢
そうか。
子どもたちにとって
七夕の「お願い」ごとは
なんというか
「祈り」に近い感じなんだね。
クリスマスにサンタクロースに
自分が欲しいプレゼントを 「お願い」するのとは、違うんだね。
そして、もう少し学年が小さい
1年生になると
「大きくなったら新幹線になれますように🚄」
※ 運転手じゃない。新幹線そのもの。
「ぷりきゅあになれますように✨」
など、まっすぐ
好きなもの、そのものと1つになる!!
という、気持ちの強さが表れていて
もう、可愛すぎて、萌え〜です💕💕
31回の閲覧