2013 スケートアメリカ観戦記① プロローグ

今から4年前
2013年 ソチオリンピックの年。
私は 初めて
フィギュアスケートの試合を生で観た。
私は ロシアがソ連だった頃から
フィギュアスケートを観るのが大好き!
最初に好きになったのは アイスダンス💃
氷上で繰り広げられる ドラマや
身体を使った 音の表現
美しさ
個性的な世界観に魅せられたー♡
ディシュネー兄妹
クリモワ&ポノマレンコ
ウソワ&ズーリン
エカテリーナ&セルゲイ
カタリナビット
グリシュク&プラトフ
伊藤みどり
ミシェルクワン
ヤグディン
プルシェンコ etc
そして
浅田真央 ✨
どの選手も素晴らしいけれども
ドラマ、物語や世界観を1人で表現できる人だ!
と感じる人が日本に現れた。
それが 髙橋大輔さん。
スケートは TVで見るもの。
と思ってて 現地に足を運ぶとか
全く 考えてなかった。
が、
2013年 ソチオリンピックが終われば
髙橋大輔は引退する。
きっと 浅田真央も。
そうなると 1度は!
1度は 彼らをこの目で見たい!
という思いが高まってきた。
その年のフィギュア試合を調べると
グランプリシリーズ 初戦
スケートアメリカが
デトロイドであるではないかー!🇺🇸
デルタ航空で行けば デトロイド経由がある✈️
日程は、、、
プロコースが終わって そのまま寄れば
3日間のうち 後半2日間が観戦可能 👀
ショートプログラムは間に合わないけれども
男子 女子のフリーとエキシビジョンが観れる!
行く?
行っちゃう?
初観戦がアメリカ?
英語もできないのに、1人で?
でも、オリンピックイヤーなんだぜ ✨
これを逃すと
絶対 後悔するー!
そして 私は 人生で初めての
フィギュア観戦デビューを
オリンピックイヤーでするのであ〜る。
※ 真央ちゃんが ソチ後 休養してから復帰したのは皆さんご存知の通り