第45回ソートストーム「生きていられる限られた時間を より創造的で豊かにするための場」

梅雨が明け、暑い8月がやってきました🌞
第45回ソートストームは、初参加の人も交えて
3人の探究者が集まりました!
整合問題「私たちはどんな共通の欲求を持っているか?」 →コアセプト「笑って、楽しく、面白く良くなる」
トピック「やる気を維持させるものは何か?」 →コアセプト「自分だけの利益ではない、みんなに利益がある行動」
教頭先生に10万円をバーンと渡して
「これで、1年間、職員を慰労してやって。
ただし、お金は校長からと言わずに、自分から出したことにすること」
という、粋な太っ腹&肝っ玉校長先生の話が
みんなの心に、クリーンヒット!!
人もお金も、みんなに利益がある行動を自分が起こせた時に
自分に誇りが持てるんだー❤️
そして、初参加者の方からの感想。
ソートストームって一体、何をするの??
敷居が高い感じがするなー、、
と、思いながらも
「えいやっ!」と、参加することを決めたそうです。
そしてソートストームのことを
「生きていられる限られた時間を より創造的で豊かにするための場」
「人間が作り上げた一つの知恵の塊」
と、表現してくれました。
オオおおおおおおおおおおお!
素晴らしい✨✨✨✨✨
《参加者の感想》
*私が求めているのは単純に楽しさ、笑いのある日々。すぐ深刻になっちゃうけど、シス
テムで自分もまわりもねぎらうと持続できるんじゃないか、と新しい視点がキタ‼️
*昨日は素敵な時間に誘って下さってありがとうございました♪
お題があって、そのことについて腰を据えて考えてみる。
それも一人じゃなくて3人で。
日常の現場はそれぞれ違う経験を通して、テーマに対して話をしていくことで、より多面
的なものの見方考え方ができる。
それが、今後の生活にも役立っていく感じがしてとても有意義な時間でした~
一人で何げなく頭の中だけでつぶやいているよりも、声に出してほかの人達と交流するこ
とで、なにかもう一歩前進する気がしました。
ソートストームって《生きていられる限られた時間をより創造的で豊かにするための場》
という感じですね。《人間が作り上げた一つの知恵の塊》なのですね。そんな場にお誘い
いただけてうれしかったです。
たくさん笑って
一番は、あー楽しかった
ということ
そして、一人一人が、自分の人生を積極的によくありたいとおもっている気持ちを感じる
ことが出来ました。
ユーモアのある二人に触発されて、はじけてしまいました(笑)
ありがと~です💓